« 2007年10月 | トップページ | 2008年6月 »

2007年12月 1日 (土)

桶の材料は、、、

En17
桶の材料はシーカヤックという一人乗りの舟を作った時のあまりの材料なのでした。
この舟は細い木を貼り合わせて形ができたあとにガラスクロスとエポキシという樹脂で固めたもので、今回作ってみた桶のような水漏れはありません。
人間が乗る舟なんて簡単に作れないを思っている人が多いかと思いますけど、時間はかかりますが、簡単なんですよ!

|

桶を作ってみよう!

Okes_2
桶っていうのは、それなりの特殊な道具がいるわけなのだけど、量産するわけじゃないんだから何とかなるだろうと思ったのですが、凹みを削る道具がないと、どうにもなりません。丸鉋とかセンと呼ばれる刃物がないと内側のカーブが出せません!!
と言うわけで、見ただけで水漏れするのがわかる桶となったのでした。。

エポキシもペンキもない時代に木で舟を作った人たちは、すばらしーーい!とおもうのでした。

ネットで探すと、これくらいの桶だと5000円位で買えるのですね、、、、企業なら1時間の労管費ですが、サービス業が大もうけしている時代ですから、製造原価2500円、材料費半分とすると、、、職人さんは15分くらいで1つの桶を作れないと商売にならない。
これじゃ、物作りは出来ないですね。。。分業&量産すれば可能か?でも作る人はつまらないだろうな!!

|

« 2007年10月 | トップページ | 2008年6月 »