ベニヤで作る舟
S&G(ステッチandグルー)工法で作ったカヤック。奥の白く見えるのがシナベニヤで、手前はマリンプライムウッドという舟用?耐水ベニヤで作ったものです。
ベニヤとベニヤを銅線で縫い合わせて、、その後、エポキシパテで接着、その後、さらにガラスクロスとエポキシでFRP処理したものです。ですから一見、木の舟に見えますけど、実質は普通のFRPの舟と変わらなかったりします。でも、自分で作った木の舟??なのです。
設計図通りにベニヤのカットができれば、あとは縫えば形が決まりますから、意外と簡単にできます。
自分で設計しても、とりあえず浮かぶ物はできると思いますけど、満足のいく舟を設計するのはかなり難しいです。
実は、手前の舟はキットなんです。すでにカット済みで届きますから、始めてでも簡単にできます。
このキットは500ドルくらいだったと思います。輸送費が250ドルくらいだったかな!奥のシナベニヤは設計図は100ドルくらいで、ホームセンターの調達したベニヤなので、確か5〜6千円くらい。
あとは、ガラスクロスとエポキシ樹脂が必要になります。
設計図とか材料調達の参考になるサイト
http://www.woodencanoe.net/
http://www.wood-sea-kayak.com/
http://www.clcboats.com/index.php
| 固定リンク
「木で作りましょう!」カテゴリの記事
- SUP用作業台を作る(2023.05.18)
- エポキシのコーティング(2018.10.29)
- GoPro用マウントアダプター(2014.05.28)
- こんなカヤックを作りました!(2011.05.23)
- ひさしぶりの木工(2010.02.13)
最近のコメント