« YAESUの400ラインを再生させましょう!(2) | トップページ | 舟作ってます、、、その4 »
ホームセンターで板金加工用?の100wの半田ゴテを買ってきて、何とか外しました。 凄いですね、元はウレタンのスポンジらしいのですが、接着剤と化していました。 ネットからの情報ではアンモニア水か無水アルコールで洗浄!となっていたので、アンモニアは臭いので無水アルコールで洗浄! 写真下が洗浄前、上が洗浄後。 薄いスポンジシートにくるんでケースに入れて、、送信機に取り付け!
結果は、、、 、、、、FL400、詳細チャックは出来ませんがSSBも動作するようになりました。 さて、、次は受信機のメカフィル周りに取りかかりましょう。こちらは外すのが大変そうなのでじっくり段取りを決めないと、、、
2008年8月30日 (土) アマチュア無線 | 固定リンク Tweet
最近のコメント