光ネクスト セキュリティーログの怪 その3
windowsで廃棄[SPI] のログは取れないのかな、、、とやってみたのですが、記録されないですね、、でも代わりに廃棄[NAT] がでています。xxx.11.84.155はWAN側のIPアドレスです。
すくないけど、こっちの方が被害は大きいかも???
windowsの方が体感的に、もたつきを多く感じるのは気のせいではないかも?
しばらくはこれで遊べそうですね。。。
受信時間 送信元IPアドレス/ポート 宛先IPアドレス/ポート プロトコル アクション
2010/02/01 20:29:56 202.248.20.243/80 xxx.11.84.155/54771 TCP 廃棄[NAT]
2010/02/01 20:29:54 210.131.5.75/80 xxx.11.84.155/54765 TCP 廃棄[NAT]
2010/02/01 20:29:54 202.248.89.10/443 xxx.11.84.155/54777 TCP 廃棄[NAT]
2010/02/01 20:29:53 202.248.237.239/80 xxx.11.84.155/54762 TCP 廃棄[NAT]
2010/02/01 20:29:51 202.248.237.232/80 xxx.11.84.155/54758 TCP 廃棄[NAT]
2010/02/01 20:29:50 202.248.237.232/80 xxx.11.84.155/54757 TCP 廃棄[NAT]
2010/02/01 20:29:49 202.248.237.232/80 xxx.11.84.155/54759 TCP 廃棄[NAT]
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 充電はUSB-Cだというのでケーブル作成(2022.09.14)
- メモリーカード、美しくない機能拡張(2022.08.05)
- パソコン(Mac mini)のSSD化(2022.06.07)
- パソコン(Windows10)のSSD化(2022.06.07)
- UPnPの設定、IPv4 over IPv6に変更されていたのが原因でした。(2021.01.12)
コメント