パソコン用マイクを真空管式無線機で活用! その3
外、、、寒いですね。 なので?? 改良作業〜〜
一度は内側にアルミ箔を貼ってOKとしたのですが、
電源スイッチが付いていないことに気がついて?
ついでに、ケースもアルミケースに変更!
ミニジャックのとこに電源スイッチとLEDを追加。
黄色いツマミはコンデンサーマイクの感度調整。
黄色いトルグスイッチはALCをON/OFF。
赤いツマミは出力レベルの調整。
赤いトルグスイッチは送信/受信の切り替えスイッチ。
う〜〜ん!
今回の電子工作、一番の反省点は、
その1、、、高周波対策を全く考えていなかったこと。
その2、、、操作性に対する考慮がほとんどなかったこと。
でしょうか!、、、作る!って楽しいね。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- RedPitaya、alpine版でwifi接続(2024.05.06)
- TRX-DUOとRedPitaya16の受信性能(2023.10.09)
- Redpitaya14ビット版とTRX-Duo(2023.04.03)
- RedPitayaとTRX-Duo(2023.04.01)
- TRX-Duo 2歩目(2023.03.28)
コメント