« FT-401Sのレストア その2 | トップページ | ラジオ用ICで親受信機 その3 »

2013年2月 6日 (水)

ラジオ用ICで親受信機 その2

Imgp1334s
455khzの発振回路を作ったところで中断してましたが、
今日は雪なので、、、再開!
予想外、、、
むかーーし、9R59でSSBの電波を受信したときより好い感じ!
かな?

DELICAのコンバーターに合うケースに納めましょうかね、、、
インテリアとしても良さそうだし、、、
動画を撮ってみました!
http://youtu.be/-zdOkJcenc4

|

« FT-401Sのレストア その2 | トップページ | ラジオ用ICで親受信機 その3 »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラジオ用ICで親受信機 その2:

« FT-401Sのレストア その2 | トップページ | ラジオ用ICで親受信機 その3 »