« 30年?ぶりのダミーロード作成 | トップページ | FT-401Sのレストア その3 »

2013年4月20日 (土)

アナログICでSSBトランシーバーを作ろうかな?

Imgp1434s
これはKN-7QAというトランシーバーの中身です。
共同購入のサイトがあって完成品なら在庫ありますよ!
ってことでGet!しました。

いま、トランシーバーを作るとすると、どんな感じかな~~?
と思って調べはじめたのです。
RFミキサー(NE602)とIFアンプ(MC1350)と水晶発振子
これさえ入手できれば。。。あら、、できますね。
動かしてみた印象として、予想以上の高性能です。
好いのが作れそう!。。。さて、どんなの作ろうか??
そのまえに、これいじくり回しましょ!

|

« 30年?ぶりのダミーロード作成 | トップページ | FT-401Sのレストア その3 »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アナログICでSSBトランシーバーを作ろうかな?:

« 30年?ぶりのダミーロード作成 | トップページ | FT-401Sのレストア その3 »