« アナログICでSSBトランシーバーを作ろうかな? | トップページ | DDSであそびましょ! その1 »

2013年5月 2日 (木)

FT-401Sのレストア その3

Imgp1446s
とりあえず、実用範囲!で放置状態でしたが、
オークションでCWフィルターをGet!
好いです、このフィルター、、、おすすめ!

ついでに、カーボン抵抗の交換!
抜き取りチェックすると、抵抗値が増加しているのが大半。
で、今回は送信に影響しそうな部分限定でチェック、
そして、30%増以上の抵抗限定で交換。
12BY7Aのカソードの抵抗は50%増になっていました。
おかげで、
ファイナルが少しぼけているかな?と思っていたのが、
大間違いであることが判明。
新品同様?にフルパワー復活でした。

まだまだ、たのしめそうです。
暖房機代わりに使える季節になったら、再開しましょ!

|

« アナログICでSSBトランシーバーを作ろうかな? | トップページ | DDSであそびましょ! その1 »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FT-401Sのレストア その3:

« アナログICでSSBトランシーバーを作ろうかな? | トップページ | DDSであそびましょ! その1 »