« トリオのTX-20S その2 | トップページ | DDSであそびましょ! その3 »
ちょっと寄り道していて、ハードの試作が遅れていましたが、なんとか完成?といっても、PICのユニットとDDSのユニットを使用、なので、無造作に線をつなぐだけなんですけどね。一応、前回の周波数カウンターのソフトが動くことを確認。さて、、これからプログラムの作成をはじめるのだけど、動作モードの設定どうしましょうかね、、、自分で使うだけなら、プログラムの書き換えが1番簡単、でもね、、、あっ、、、周波数カウンターにDDS付ければ、JR-60とTX20Sをトランシーブさせることもできるんだ、、、と、遊び方無限にありそう、、、?
2013年6月 6日 (木) 電子工作 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: DDSであそびましょ! その2:
コメント