スペアナ? GigaSt V5
電子工作はテスターとDipメータでなんでも作ってきた、
って、40年以上前の話しなんだけど、
最近、また工作をはじめて、オシロスコープとか使い始めて、
ほ〜〜っ、なかなか便利。
で、DDSなんかであそびはじめると、、、
スペクトラムアナライザって便利そうだな〜〜
でも高いし、、、中古だと、、、、
って、40年以上前の話しなんだけど、
最近、また工作をはじめて、オシロスコープとか使い始めて、
ほ〜〜っ、なかなか便利。
で、DDSなんかであそびはじめると、、、
スペクトラムアナライザって便利そうだな〜〜
でも高いし、、、中古だと、、、、
その前に、使ったことが無いし、、、
と、思っていたら、自作している方がいて、
キットとして提供してくれるサイトを発見!
キットとして提供してくれるサイトを発見!
早速、発注、、、
あれ、、、届いたものは、完成品?
あれ、、、届いたものは、完成品?
写真のように、即、動作確認ができます。
やることは専用ケースに収めるだけです。
興味あるかたは、こちらから!
| 固定リンク
「電子工作」カテゴリの記事
- 続Arduino IDEでマルチタスクプログラミング ?(2022.12.23)
- SPRESENSE ILI9341用ライブラリーでハマりました。(2022.11.24)
- Arduino IDEでマルチタスクプログラミング ?(2022.11.19)
- Windows10 ???.tar.gzの解凍(2019.12.19)
- マルチカットSIMって何かと思ったら(2019.10.06)
コメント