« アナログICでSSBのトランシーバーを作ってみよう(3) | トップページ | アナログICでSSBのトランシーバーを作ってみよう(5) »
VFOと同じ180x40x130のケースにおさまりそう。問題はパネルですね、、、小さい液晶にして、なんとか?あれ、、、最後の電源で グランドラインがループしてる。やな予感、、、こんな時は配線の見直し、今日の送信部のテストはやめておきましょう。まだ、まだ、楽しめそうな雰囲気です。
2015年3月 3日 (火) アマチュア無線 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: アナログICでSSBのトランシーバーを作ってみよう(4):
コメント