« アナログICでSSBのトランシーバーを作ってみよう(6) | トップページ | アナログICでSSBのトランシーバーを作ってみよう(8) »
実装しました。電源ラインに1オームの抵抗を入れて電流も計れるようにして、あとは電源を入れるだけなんですが、ちょっと時間が、、、VFOのプログラムの改修も済んでいないので、次回にしましょう!しかし、グニャグニャな配線ですね、ボケ防止装置か?
2015年3月12日 (木) アマチュア無線 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: アナログICでSSBのトランシーバーを作ってみよう(7):
コメント