« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月22日 (木)

「裁ほう上手」という接着剤を使ってみた

Dscf0272s_edited1
ホームセンターの接着剤売り場に、ちょっと変わった接着剤があったのでGet!
布用ということなので、かぎ裂きしたタイツで挑戦!
素材は熱に弱いし、薄いし、、、どうなるかとおもいましたが、
まっ、初めてにしては上出来ですね。
普通の衣服で丁寧にやれば、かぎ裂きなんかは綺麗に直せそう。

接着剤と言うよりは、
初期値が液体のグルーガンのグルーみたいな感じです。
たしかに、小物の布ケース等を作るときには便利に使えそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月16日 (金)

ジェスチャーインタフェース始めの一歩

Dscf0244s秋月にジェスチャーセンサーというのがあったので、即Get!
サンプルプログラムが付いていたので動かしてみました。
移動方向だけを検知してシリアルポートに結果を表示するものですが、センサーから1cm位離れたところを指先でうろうろするとちゃんと適切な結果が得られます。
あと、相対距離、明るさ、色が解るようですが、、、
ARDUINOでいろいろ試験するよりラズパイに移行したほうが良さそう。

ジェスチャーインタフェースを考えるには良い材料というか、ちょっとおもしろいセンサーです。

つづく、、、?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »