« 古いHDDの整理 | トップページ | 「裁ほう上手」という接着剤を使ってみた »
秋月にジェスチャーセンサーというのがあったので、即Get!サンプルプログラムが付いていたので動かしてみました。移動方向だけを検知してシリアルポートに結果を表示するものですが、センサーから1cm位離れたところを指先でうろうろするとちゃんと適切な結果が得られます。あと、相対距離、明るさ、色が解るようですが、、、ARDUINOでいろいろ試験するよりラズパイに移行したほうが良さそう。ジェスチャーインタフェースを考えるには良い材料というか、ちょっとおもしろいセンサーです。
つづく、、、?
2015年10月16日 (金) 電子工作 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ジェスチャーインタフェース始めの一歩:
コメント