« A3のトランシーバーとして完成させましょ! その1 | トップページ | A3のトランシーバーとして完成させましょ! その3 »
送信部のバリコンを外したのとローパスフィルターの組み込みをやめたので、余裕で入りそう。見てて思うに、機能別に小さな基板に組み込む方法って好いですね。
2016年2月16日 (火) アマチュア無線 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: A3のトランシーバーとして完成させましょ! その2:
コメント