« アンテナアナライザーでLPFの調整 | トップページ | ダイポールアンテナを買ってきた »
空中配線でバンドパスフィルターを作って、アンテナアナライザーでSWRをスキャン。これを何度も繰り返して、おっ、、、これなら良いね!
で、茶筒に収めてみたら、、、 あれ、、、だいぶ特性が変わってしまいました。まっ、実際のアンテナにつなげば、また様子もちがうだろうし、1.5は切れているので良しとしましょ。たかが7Mhz,されど7Mhzですね。
これ、GigaStでみてみるとこんな感じ
2016年4月 7日 (木) アマチュア無線 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: アンテナアナライザーを測定器にしてBPFを作ってみた。:
コメント