続ダイポールアンテナを買ってきた
A3をメインで考えていたので、もう少し上を狙っていたのですが、雨の影響もわからないので、これで良しとしました。
短縮のワイヤーアンテナは難しいです、
翌日、小雨
7Mは想定内ですが21Mが思ったより下がりました。
夜に大雨が降った翌々日の朝
小雨の後、初期値?に戻ったのですが、大雨でここまで下がりました。
21MhzはSWRの最小値は20.6Mhzくらいでした。
想定をこえましたね。。。
蛇足1
測定に使っているアンテナアナライザーはパソコンでデータを取り込めます。
だけど、まだ使ってみたことがないので写真を貼ってます。
蛇足2
このアンテナ、失敗作だと思っていたLPFと相性が好いみたい。
アンテナ、面白いですね。
7Mは想定内ですが21Mが思ったより下がりました。
夜に大雨が降った翌々日の朝
小雨の後、初期値?に戻ったのですが、大雨でここまで下がりました。
21MhzはSWRの最小値は20.6Mhzくらいでした。
想定をこえましたね。。。
蛇足1
測定に使っているアンテナアナライザーはパソコンでデータを取り込めます。
だけど、まだ使ってみたことがないので写真を貼ってます。
蛇足2
このアンテナ、失敗作だと思っていたLPFと相性が好いみたい。
アンテナ、面白いですね。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- RedPitaya、alpine版でwifi接続(2024.05.06)
- TRX-DUOとRedPitaya16の受信性能(2023.10.09)
- Redpitaya14ビット版とTRX-Duo(2023.04.03)
- RedPitayaとTRX-Duo(2023.04.01)
- TRX-Duo 2歩目(2023.03.28)
コメント