« A3送信機(813,811PP)を作る  その2 | トップページ | A3送信機(813,811PP)を作る  その4 »

2016年6月29日 (水)

A3送信機(813,811PP)を作る  その3

Dscf0855s
かなり部品がそろってきたんだけど、、、
出力50Wの送信機のタンク回路じゃないな、
1.9MでA3は出せないし、ちょっと勘違いしてるよね、
40年まえならリニアに計画変更しちゃうんだろうな!

|

« A3送信機(813,811PP)を作る  その2 | トップページ | A3送信機(813,811PP)を作る  その4 »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: A3送信機(813,811PP)を作る  その3:

« A3送信機(813,811PP)を作る  その2 | トップページ | A3送信機(813,811PP)を作る  その4 »