« A3送信機(813,811PP)を作る その3 | トップページ | A3送信機(813,811PP)を作る その5 »
ヒータートランスとRFの入力回路を床下におさねれば、30cmのキューブケースに収まりそう?今回のコイル、100W機に付いていた物ですが小さい、やはり、入力用ですね。。。コイル、811A用のヒータートランスとメータ等を入手してから、最終決定かな?しかし、部品をみているだけで楽しい。
2016年6月30日 (木) アマチュア無線 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: A3送信機(813,811PP)を作る その4:
コメント