« A3送信機(813,811PP)を作る その4 | トップページ | エアーダックスコイル?を作ってみた。 »
今回の作成で一番気にしているのが入力の同調回路。40年以上まえに、同じようなことをやって、かなりはまった記憶があって、この部分はちょっとトラウマなのです。でも、いまは良い機械があったのでした。3.5、7、14の3バンド用で試作してみた。結論としては、案ずるより産むが易しなのでした。SWR1.5くらいで良し、とすると一次側一つですみそう。
2016年7月 1日 (金) アマチュア無線 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: A3送信機(813,811PP)を作る その5:
コメント