« A3送信機(813,811PP)を作る  その7 | トップページ | ニクロム線でシャント抵抗器を作ってみた! »

2016年7月22日 (金)

A3送信機(813,811PP)を作る  その8

Cube_01キューブのケースを発注したのに、35cmX35cmX10cmくらいの段ボールで届きました。
 

組み立て式なのでした。

Cube_02早速、組み立ててみました。
ケースは30cmX30cmX30cm、やはり背が高い。


高床?の作成
Dscf0968sホームセンターでアルミの板とLアングルのアルミを調達。
電動ノコギリで切断してネジ止めして床の完成。
高さを確認するために真空管を並べてみました。
う〜〜ん、好い感じ、合計100Wの電球ですからね、
明かりがみえるようにしたいですね。

|

« A3送信機(813,811PP)を作る  その7 | トップページ | ニクロム線でシャント抵抗器を作ってみた! »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

I would like to thanks you seeking the efforts youve got produced in article this post. I am hoping the identical identical most https://googles7.com

投稿: Merlebeamb | 2023年2月15日 (水) 15時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: A3送信機(813,811PP)を作る  その8:

« A3送信機(813,811PP)を作る  その7 | トップページ | ニクロム線でシャント抵抗器を作ってみた! »