« 続dsPICでフィルターを作ろうと思ったら、、、 | トップページ | MB3120でマイクコンプレッサを作ってみた »

2016年12月30日 (金)

続々dsPICでフィルターを作ろうと思ったら、、、

目標50dbでAM用のBPF(380hz〜2.5khz)

Bpf380_2500
悪のりしてCW用(550hz〜850hz)
Bpf550_850実際に組み込んでみた結果も、小さなリップル部分は確認してませんが、ほぼ上図のとおりでした。

カットオフの周波数が半端なのは50db目標にしたのだけど、
簡単じゃなくて、いろいろ設定してみた結果なのです。
もう少しパワーのあるdsPICでサンプリングの周波数とかタップ数を買えてみたくなりますけど、寄り道しすぎなので、ここまで!!

|

« 続dsPICでフィルターを作ろうと思ったら、、、 | トップページ | MB3120でマイクコンプレッサを作ってみた »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続々dsPICでフィルターを作ろうと思ったら、、、:

« 続dsPICでフィルターを作ろうと思ったら、、、 | トップページ | MB3120でマイクコンプレッサを作ってみた »