« あると便利?なリレーボックス | トップページ | スカイドリームを作ろう! ・・・始めの一歩 »
古い家なのですが、壁に穴を開けるのには少し抵抗があります。で、アルミのサッシ経由でアースをとってみました。
2017年4月12日 (水) 電子工作 | 固定リンク Tweet
こんにちは。ヽ(´▽`)/ 検索エンジン経由でやってきました。
実は以前、私もこの方法を発想し、インターネットでいろいろ検索したところ、OKかどうかで賛否両論があり、これで問題ないというものから、中には危険なので絶対にやってはいけない、というものまでありました。
危険という書き込みに関しては、確か以下のやりとりだったかと(数年前のことなので、違ったかもしれません(^^;)。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5381996.html
なので、この記事を読んで、少し心配になりました。
以上、ちょっと気になったので、書き込みさせていただきました。
それでは、またお邪魔させていただきます!(@^^)/~~~
投稿: Super源さん | 2017年12月 2日 (土) 14時18分
Super源さん、はじめまして。 コメントありがとうございます。 AC100Vとはいえアースのとれていない冷蔵庫、洗濯機に触るのは怖いですよね。アースがとれているのがわかっていても、足下が濡れていたりしたら絶対にこれらの機器には触りたくない。
我が家のアルミサッシとか水道管等の接地具合を確認したら、しっかりと浮いていました。 今回はアルミサッシのアースをとって、そのアルミサッシにつないだので、現状はアースがとれていますが、 何らかの原因でアルミサッシが浮いてしまうと危険です。 今回は水洗便座ですが冷蔵庫、洗濯機のアースも定期的にチェックした方がいいですね。
投稿: nob | 2017年12月 2日 (土) 16時16分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 壁に穴を開けないアース工事:
コメント
こんにちは。ヽ(´▽`)/
検索エンジン経由でやってきました。
実は以前、私もこの方法を発想し、インターネットでいろいろ検索したところ、OKかどうかで賛否両論があり、これで問題ないというものから、中には危険なので絶対にやってはいけない、というものまでありました。
危険という書き込みに関しては、確か以下のやりとりだったかと(数年前のことなので、違ったかもしれません(^^;)。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5381996.html
なので、この記事を読んで、少し心配になりました。
以上、ちょっと気になったので、書き込みさせていただきました。
それでは、またお邪魔させていただきます!(@^^)/~~~
投稿: Super源さん | 2017年12月 2日 (土) 14時18分
Super源さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
AC100Vとはいえアースのとれていない冷蔵庫、洗濯機に触るのは怖いですよね。アースがとれているのがわかっていても、足下が濡れていたりしたら絶対にこれらの機器には触りたくない。
我が家のアルミサッシとか水道管等の接地具合を確認したら、しっかりと浮いていました。
今回はアルミサッシのアースをとって、そのアルミサッシにつないだので、現状はアースがとれていますが、
何らかの原因でアルミサッシが浮いてしまうと危険です。
今回は水洗便座ですが冷蔵庫、洗濯機のアースも定期的にチェックした方がいいですね。
投稿: nob | 2017年12月 2日 (土) 16時16分