« redpitaya 用のRFアンプ3号機を作る。  その2 | トップページ | redpitaya 用のRFアンプ4号機を作る。  その1 »

2017年10月 5日 (木)

redpitaya にIC723をつないでみた

Img_2370sアイコムのIC723のファイナルユニットにつないでみた。
このユニット好いですね、
BPF付きでパワー調整もできて、
おまけにSWRとファイナル電流のセンサー付き。

問題は、、、ちょっと発振気味、実装をうまくやらないと、、、


いつもの1Khz変調
キャリアで20W、変調をかけて約35Wの状態
Img_2371sちょっと歪みがありますね。
入力レベルとバイアスの設定、なかなか好いところが見つからない。
たぶん
「redpitaya用のRFアンプ4号機を作る」につづく!

|

« redpitaya 用のRFアンプ3号機を作る。  その2 | トップページ | redpitaya 用のRFアンプ4号機を作る。  その1 »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: redpitaya にIC723をつないでみた:

« redpitaya 用のRFアンプ3号機を作る。  その2 | トップページ | redpitaya 用のRFアンプ4号機を作る。  その1 »