« 続Pi-Topがやってきた! | トップページ | SDRのトランシーバーを作ってみよう その2 »

2018年5月 3日 (木)

SDRのトランシーバーを作ってみよう 始めの一歩

Img_2586s_2これはSTM32F4というマイコンを使ったSDRのトランシーバー。
これプログラムのソースもハードの回路も公開されています。
UHSDRとかmcHFで検索するといろいろとでてきます。

プログラムとか回路図を見ていたらそれほど難しくなさそうなので作ってみようかな?
さて、始めの一歩で止まっているスカイドリームを作るのとどっちが早いかな?

|

« 続Pi-Topがやってきた! | トップページ | SDRのトランシーバーを作ってみよう その2 »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SDRのトランシーバーを作ってみよう 始めの一歩:

« 続Pi-Topがやってきた! | トップページ | SDRのトランシーバーを作ってみよう その2 »