« トラップ式のダイポールアンテナを作ってみる。 その2 | トップページ | トラップ式のダイポールアンテナを作ってみる。 その4 »
雨樋に使われているパイプに入れてみました。
両サイドは硬質ゴム製のキャスター用滑り止め、テーパーがあるので無理矢理押し込むと固定できした。
でも、心配なので、乾くとゴムになる塗料を防水&接着を期待して塗布。
ちょっと見、好い感じです。
さて、、、いまの7&21のアンテナに同居させるつもりでいたけど、どうしましょうかね!
同居は調整が面倒らしい?、これに21と7を追加した方が簡単かも、、、
2019年5月14日 (火) アマチュア無線 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント