« トラップ式のダイポールアンテナを作ってみる。 その3 | トップページ | トラップ式のダイポールアンテナを作ってみる。 その5 »
18、14、10の3バンドのつもりでいたのだけど、21,7のアンテナとの同居は調整が面倒な予感。
で18,14,7とすると調整も簡単そう?
ということで、トラップの先にエレメント2.8mを追加。
ローディングコイルでなくてトラップ式なので、7Mhz用で21Mものるんじゃ無いかと甘い憶測は、、、残念でした。
10MはCWと狭帯域データだけだし、、、現実的な選択かも?
2019年5月15日 (水) アマチュア無線 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント