« インターネットでアマチュア無線 その2 | トップページ | PR-S300SE UPnPの設定項目がメニューから消えていて設定出来ない! »

2020年12月20日 (日)

インターネットでアマチュア無線 その3

Img_0026s
疑似アナログ無線機を試作してみました。
って、ネットに公開されている情報を参考にして作成してみただけなんですけどね。
内容は
2SC1815のマイクアンプ、JVCのモニター、
あとPTTスイッチをつなぎ合わせたものです。

通信ポートチェックはエラーのままですが、
受信できました。
送信も出来てるみたいなんだけど、
迷惑をかけるといけないので、
ちょっと調べてからにしましょ!

roomの運用をしなければ、
通信ポートが使えなくてもネット接続アナログ無線機として使えそうな雰囲気。

|

« インターネットでアマチュア無線 その2 | トップページ | PR-S300SE UPnPの設定項目がメニューから消えていて設定出来ない! »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« インターネットでアマチュア無線 その2 | トップページ | PR-S300SE UPnPの設定項目がメニューから消えていて設定出来ない! »