« インターネットでアマチュア無線 その3 | トップページ | インターネットでアマチュア無線 その4 »

2020年12月21日 (月)

PR-S300SE UPnPの設定項目がメニューから消えていて設定出来ない!

最近、いつもの周回遅れでWiresXをやってみよう!
ってことになってWiresXのアプリをインストール。
ところがUPnPが旨く動いていないようで、
数個つかうポートの通信がどれもできていない。
で、PR-S300SEの設定状態を確認すると、
UPnPの設定項目がなくなっていて、設定ができない。

これは先週の土曜日のはなし、こんな状態でした

で、今日(月曜日)、
NTTさんからメールで質問した結果の返事がありました。
ここではルータの設定の問い合わせは受け付けていません、
が〜〜〜ん!
めげずに、メールにあったTEL番号に電話してみると繋がったんだけど、
1時間以内に電話します!  
だって、、、

ほぼ、1時間後
綺麗な声のお姉さんから電話、ここでやっと状況を説明できました。
ところが、この設定項目が取説と違うのはプロバイダーさんがやってることです。
あの、、、プロバイダーはOCNなんですけど、、、
ってのは関係ないらしい。

で、こんどはOCNに電話したら、
チャットに誘導されて、聞きたいことが聞けない。
OCNのサポートは全く期待できないことが判明、、、、
ってことで、ルーターを初期化、、、
おっ、UPnPの設定が表示されてるパチパチ!!
で、電話とTVひかりの動作確認をして、
いざUPnPの設定へ、、、
あれ、、、元の画面に書き換わってUPnPの設定がなくなっている???

なるほど、、、NTTのお姉さんが言ってた、
プロバイダーさんが設定してるんです。
っていうことは正しいことを確信。

どうも、ひかりTVを入れてから、
リセットしても繋がるグローバルアドレスが変わらないから、
へんだな〜〜〜とおもっていたんだけど、
このあたりと関係がありそう。
しかし、OCNさんに現状の説明手段がない、
お手紙でも書こうか!???

初期化直後には見えていたUPnPの設定項目では
使用するにチェックが入っていたので、
見えなくなってもこの設定は生きているような気がする。
なんだか、ひかりTVとwiresXは共存できないような、
というか、PR-S300SEでwiresXは使えないような、、、
いやな予感がしてきた。

なんとかOCNさんに現状を説明する方法を考えないと、、、
と、なんともレベルに低いところでもがいているのでした!

 

 

|

« インターネットでアマチュア無線 その3 | トップページ | インターネットでアマチュア無線 その4 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« インターネットでアマチュア無線 その3 | トップページ | インターネットでアマチュア無線 その4 »