インターネットでアマチュア無線 その4
wiresX用疑似アナログトランシーバーです。
マイク、スピーカー接続はアマチュア無線用は種類が多すぎ、
と言うことで、
パソコン用のマイク、スピーカで接続することにしました。
マイクは2SC1815で増幅、スピーカーは直結。
送受の切り替えはトルグスイッチ。
レベル調整の中にデバイスの選択があって、
そこにはパソコンのデバイスも表示されるのですが動きませんでした。
いまだに通信ポートの接続が出来ない状態なのですが、
アナログに対応しているルームには問題なく繋がります。
通信ポートの接続は、、、
いま、ルータをいじくり回して、巣ごもりお正月に電話、TV、インターネットが使えない状態になるとまずいので来年のお楽しみにとって置くことにします。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- Redpitaya14ビット版とTRX-Duo(2023.04.03)
- RedPitayaとTRX-Duo(2023.04.01)
- TRX-Duo 2歩目(2023.03.28)
- TRX-Duo 始めの一歩(2023.03.24)
- アマチュア無線は仕事には使えません!(2023.02.06)
コメント