« PR-S300SE UPnPの設定項目がメニューから消えていて設定出来ない! | トップページ | ちょっと変わったアンテナ »

2020年12月23日 (水)

インターネットでアマチュア無線 その4

 

Img_3727s
wiresX用疑似アナログトランシーバーです。
マイク、スピーカー接続はアマチュア無線用は種類が多すぎ、
と言うことで、
パソコン用のマイク、スピーカで接続することにしました。
マイクは2SC1815で増幅、スピーカーは直結。
送受の切り替えはトルグスイッチ。

レベル調整の中にデバイスの選択があって、
そこにはパソコンのデバイスも表示されるのですが動きませんでした。

いまだに通信ポートの接続が出来ない状態なのですが、
アナログに対応しているルームには問題なく繋がります。

通信ポートの接続は、、、
いま、ルータをいじくり回して、巣ごもりお正月に電話、TV、インターネットが使えない状態になるとまずいので来年のお楽しみにとって置くことにします。

|

« PR-S300SE UPnPの設定項目がメニューから消えていて設定出来ない! | トップページ | ちょっと変わったアンテナ »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« PR-S300SE UPnPの設定項目がメニューから消えていて設定出来ない! | トップページ | ちょっと変わったアンテナ »