« スクエアバーにモービルアンテナの取り付け | トップページ | スマホのUSB活用 その2 »

2020年12月10日 (木)

スマホのUSB活用 その1

Logitec_extorage
iPad、iPhoneのデータはパソコンがMacであれば、
5Gまで無料のiCloudを経由すれば不便はないのだけど、
windowsパソコンに移したいとなるとちっと面倒!
便利なのがありました、Lightning 端子のUSBメモリー、
メーカー提供の専用アプリを使ってアクセスします。
さらに汎用のUSB端子もあるので、
パソコン、Android端末でも接続可能。

ここで、ふと気がつきました、いつからわからないけど、
スマホのUSBは子側の機能しかない、
デバイスの追加はBluetoothかWIFIで接続するしかない、
と思っていたんですね。

親の機能があるなら、USBメモリー以外にもキーボードとか
接続できそうですよね、Androidはlinuxなんだしね。

ってことでちょっと遊んでみます。

 

|

« スクエアバーにモービルアンテナの取り付け | トップページ | スマホのUSB活用 その2 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スクエアバーにモービルアンテナの取り付け | トップページ | スマホのUSB活用 その2 »