2021年1月13日 (水)
2021年1月12日 (火)
UPnPの設定、IPv4 over IPv6に変更されていたのが原因でした。
去年、ルーターからUPnPの設定項目がなくなって、
WiresXで通信ポートの設定が出来ないと書きました。
今日、OCNさんの故障窓口にtel、状況を説明したところ、
通信方法が
PPPoE(Point to Point Protocol over Ethernet)
からV6のIPoE(IP over Ethernet)と併用?
に変更されていることがわかりました。
一般的にはIPv4 over IPv6と呼ばれる方式で、
IPv4のPPPoEが混雑しているからショートカットでスピードがだせるv6のIPoEを使いましょう、
っていうプロトコルに変わっていたようです。
(変更依頼した記憶はないんだけど???)
この通信は通信ポートを使うため、
ユーザー側からポートの設定が出来なくなるようです。
ってことなので、
WiresX以外でもゲームとか室内監視カメラとか
いろいろ当たりがありそうです。
PPPoEに戻してもらうように依頼して2時間ほど、
メールの受信がエラーになるようになったので、
ルーターの状況を確認。
一度初期化していたので、以前の設定が消えていたようです、
ってことでID等の再設定で無事回復、UPnPも動くようになりました。 パチパチ!
web閲覧、、、気のせいか、たしかに遅くなったような、、、、
2021年1月 8日 (金)
ちょっと変わったアンテナ
wires-Xに興味を持った勢いで、デジタルの無線機を購入。
電子申告の変更申請が年末に出来なかったので新年早々申請したのですが、時間がかかりそう。
その間に144と435のアンテナを立てることにしたのですが、アンテナアナライザーもSWRメーターもHF対応のものしかない。
ってことで購入することにしたのですが、
設置場所は鯉のぼりポールのすぐ横しかない。
雰囲気てきにGPとか強い指向性のあるアンテナは嫌。
ネットで見つけたのがこれ、地上高7mくらいで、
気持ち一番開けてる南西方向に設置。
北は松戸、南は横須賀、東は木更津、西は厚木まで
飛ぶかどうかは別ですが、良く聞こえています。
145の3倍が435だったんですね、気がつかなかった。
3/2波長のダイポールって、
ビームアンテナには向かいない指向性のはず、
これに導波器が2つ、、、どんな特性なんでしょうね。
まわりに高い建物が多いのでよく解りませんが、
回してみた感じではそこそこの指向性はあるようです。
打ち上げ角が大きくなっているんじゃないか!
ってのが一番気になっていたのですが、
そんなこともなさそう!?
これは自作だそうですがとても良く出来ています。
メーカー製だとナガラから同じようなコンセプトのアンテナがあるようです。
追記
CQ誌も1月号しか買わなかったりするので、かなり情報不足。
おなじ構成のアンテナがナガラ電子&CQオームのコラボ製品でOHM-2243VBというのが販売されているようです。
個人的にはかなりおもしろいアンテナだと思ったんですが、
珍しい!ってほどのアンテナでもないみたいです。?
最近のコメント