« ちょっと変わったアンテナ | トップページ | インターネットでアマチュア無線 その5 »

2021年1月12日 (火)

UPnPの設定、IPv4 over IPv6に変更されていたのが原因でした。

去年、ルーターからUPnPの設定項目がなくなって、
WiresXで通信ポートの設定が出来ないと書きました。


今日、OCNさんの故障窓口にtel、状況を説明したところ、
通信方法が
PPPoE(Point to Point Protocol over Ethernet)
からV6のIPoE(IP over Ethernet)と併用?
に変更されていることがわかりました。
一般的にはIPv4 over IPv6と呼ばれる方式で、
IPv4のPPPoEが混雑しているからショートカットでスピードがだせるv6のIPoEを使いましょう、
っていうプロトコルに変わっていたようです。
(変更依頼した記憶はないんだけど???)

この通信は通信ポートを使うため、
ユーザー側からポートの設定が出来なくなるようです。
ってことなので、
WiresX以外でもゲームとか室内監視カメラとか
いろいろ当たりがありそうです。
PPPoEに戻してもらうように依頼して2時間ほど、
メールの受信がエラーになるようになったので、
ルーターの状況を確認。
一度初期化していたので、以前の設定が消えていたようです、
ってことでID等の再設定で無事回復、UPnPも動くようになりました。 パチパチ!

web閲覧、、、気のせいか、たしかに遅くなったような、、、、


 

|

« ちょっと変わったアンテナ | トップページ | インターネットでアマチュア無線 その5 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ちょっと変わったアンテナ | トップページ | インターネットでアマチュア無線 その5 »