« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022年3月29日 (火)

アンテナ調整 NanoVNA VS RigExpert

Img_3783s
トライバンドのワイヤーDPアンテナの再調整をしました。
使い慣れている分、RigExpertの方が使いやすいかな。
でも、
7M等だとFT8とAM両用は無理なのでアンテナカップラーでごまかす事になるんだけど、この調整はリアルタイムにSWRのカーブを表示しているNanoVNAの方が確実に使いやすい。
やはりNanoVNAは、
想定設定以外になったときにキャリブレーションの取り直しをしないといけないのがちょっと面倒ですよね。



| | コメント (0)

2022年3月26日 (土)

続 周回遅れでよかった! Nano VNA

Img_3782s
昔作った7M用ローパスフィルターの特性を見てみました。
特に不自然なとこも無いし好いですね。

430M帯のアンテナのSWRを測ったのは初めてですが
良すぎ、、、
Img_3779s
ロスが大きいと思われる同軸ケーブルの影響でしょうか?

アンテナ作成の測定器はこれ一台で十分ですね。

欠点をあえていえば、
キャリブレーションをとるのが面倒ですね、
保存できる設定がせめて10くらいあると良いんですが、
5つは少なすぎのような。

コスパが良い測定器です。
キャリブレーション用のコネクター等が付いていない物もあるようなので要注意です。

| | コメント (0)

2022年3月24日 (木)

周回遅れでよかった! Nano VNA

Img_1053s
面白そうなので買ってみたのは良いけれど、
開けてビックリ、ドキュメントは紙一枚。
しばし、唖然!

周回遅れでよかったです、ネットには丁寧な解説が沢山。
これがなかったら使ってみるまで時間がかかったでしょうね。


とりあえず、7mのダイポールアンテナにつないでみました。
良いですねスミスチャートとSWRが同時にリアルタイムで表示しています。
しばらくはあそべそうです。
Img_1065s
あとからわかったことなんですが、
オープンソースなんですね。
SDRのソフトもオープンソースが結構あるし、
アマチュアが昔のように、
いろんな物を作れる時代になったのかも?

| | コメント (0)

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »