« ラジコンのカヤックを作る その3 | トップページ | 続 周回遅れでよかった! Nano VNA »
面白そうなので買ってみたのは良いけれど、開けてビックリ、ドキュメントは紙一枚。しばし、唖然!
周回遅れでよかったです、ネットには丁寧な解説が沢山。これがなかったら使ってみるまで時間がかかったでしょうね。
とりあえず、7mのダイポールアンテナにつないでみました。良いですねスミスチャートとSWRが同時にリアルタイムで表示しています。しばらくはあそべそうです。 あとからわかったことなんですが、オープンソースなんですね。SDRのソフトもオープンソースが結構あるし、アマチュアが昔のように、いろんな物を作れる時代になったのかも?
2022年3月24日 (木) アマチュア無線 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント