« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年7月27日 (土)

オペアンプで作るフォノイコライザー その4

Img_4323s
YAMAHAのHA-5に使われている三菱の5218Aを入手。
早速、差し替えたみました。。。
レコードプレーヤーのアースを取らないとハムがのります。
このオペアンプは入力インピーダンスが高いんでしょうか?

音質は、、、よくわからない、
ただNJM5534でも思ったんだけど古いオペアンプはなんか力強さみたいなのを感じます、低音が強いだけだったりして、

HA-5との比較はイマイチ分解能で負けてるような?
これも部品キットについていたオペアンプなんだけど、
推奨回路が違うのでそちらで再確認してみましょう。

 

| | コメント (0)

2024年7月24日 (水)

オペアンプで作るフォノイコライザー その3

Img_3208s
その1を作り直してみたらハムは減りました。 
1点アースにこだわるとハムは減る! ? ほんとかな?
音はやはり違います。
配線がらみというよりは電源供給部にいれてる100μFの電解コンデンサのESRが下がったのが原因のような気がします。
オペアンプはいろいろ集めすぎで、おまけにモスキート音をカットするローパスフィルター内蔵の耳ですからもうごちゃごちゃ。
まっ最初の直感で良いとおもった4580DDが一番よかったかな?

あまりお高いオペアンプには興味が無いけど、
いま使っているYAMAHAのHA-5はかなり良いように思う、
これ三菱のオペアンプみたいなんですよね、
これを試してみたいけど、パッケージが違うし、怪しい中古品しか入手できない。

ESRーーー等価直列抵抗の意味で使いました。
Electron Spin Resonanceではなく、
Equivalent Series Resistance。


 

 

| | コメント (0)

2024年7月22日 (月)

オペアンプで作るフォノイコライザー その2

Img_3204s
5534DDを2つ使ったものを作ってみました。
これはオークションにあったキットを組み立てたもの。

アナログと言っても低周波、
アースはループしなければ問題ないだろう!
って感じで作ったのが前作(その1)。
今回は少し気にして1点アースにこだわって作ってみました。
ハムの問題はケースで解決していたのだけど、
ケースに入れない状態でもあきらかに低減、
音に影響があるのか気になったので最初に4580DDで前作と比較。
思い込みの要素が強いけど、すこしクリヤーになったかも?

本来の構成、アダプターで5534DD2個構成にしてみました。
普通に遜色のない音、、、

オペアンプはいろいろ用意したので、比べてみた
Img_3210s
耳がなれてきたのか、前回より違いがわかる。
でも、思ったとおり、どれも遜色のない音。

強いて言うなら、2041DDよかったかな?
でも、これ、、、
「周波数特性を改良したデュアル演算増幅器」
なんですよね。。。 真空管アンプと愛唱が良いのかも?
あと、
オーディオテクニカのAT-PEQ3に使われている5532DD
なんとも、、、普通としか言いようがない。

 

| | コメント (0)

2024年7月15日 (月)

オペアンプで作るフォノイコライザー その1

Img_3198s
黄色いLEDを内部に入れています。
部品の影が映り込んでいて、個人的にはかなりお気に入り。
アルミ箔で囲っているのが、ちょっと残念。

Img_3194s
回路はNJM4580のデーターシートに記載されていた、
雑音電圧(RIAA)測定回路をそのままコピー。
(ローパスフィルターは省略)
電源は秋月で売っているMAU109(±15V34mA)を使って5V給電。

オペアンプはいろいろ用意したので、
差し替えしやすい様に作ったんだけど、、、
結果はゲインの違いはあるけど、どれも遜色のない良い音。

聞き比べるのに、
ケースを開けてオペアンプを差し替えて、
ハム対策でアルミ箔シールドをして、 
とちょっと煩雑、ってことで、
瞬時に切り替えができないので音質の違いがよく解らない。

補足
今回作ったのは1つに2回路入りのオペアンプ用、
1回路構成も作ろうと思っていたのだけど、、、
代わり映えしなさそうなので思案中。

| | コメント (0)

2024年7月 1日 (月)

デジタルアンプのノイズ対策 その2

Img_3161s
中華アンプの回路を参考にローパスフィルターを付けてみました。
2個998円で購入したPAM8610 のアンプは増設がむずかしかったので新規に1ヶ380円のPAM8610基板に追加しました。
定番通りの処置ですが綺麗に取れました。

最初の印象として、メリハリのある良い音になったような?
まっ、余計な信号がスピーカーに届かなくなったのだから!
って言う思い込みでしょうね。

| | コメント (0)

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »